タヌキとムジナ(2007年7月2日)

ムジナ
人通りのない山道を
歩いていました・・ら、

開けた畑地に出たところで・・、
何かの気配を・・・、
感じました。

ムジナ
山の畑の隅で・・、なにやら・・・が、
動いています。

一生懸命に頭を突っ込んでいます。
餌でも探している様子でした。

わ〜〜お、なんだろ〜〜、
大きいぞ〜〜・・・。

ムジナ
顔が見えたよ〜。

(ややや、タヌキだ、タヌキだ〜)

こんな、まっ昼間に・・・、
だまされていないでしょうねぇ〜。

ムジナ
私に気づいてこちらを向きました。
しかし・・、
でっぷりとよく肥えてますねぇ〜〜、
この「タヌキ」・・。

と・・・・・、
この辺りで(おやっ)と・・、
思われた方・・、は、セーフです。

ですが、気づかずに・・・、
来た方・・、は、・・・・・、







タヌキ
化かされましたね。

残念ながら・・・
「タヌキ」は、こちら(写真→)です。

しかし・・、
良く似ていますね〜。(^^)

間違えたって不思議はありません。

ムジナ
この「タヌキ」に似た動物は、
「アナグマ」です。
別の名を「ムジナ」と言います。

「同じ穴のムジナ」。
などと言う悪いことわざになっています。
けれども、
穴を掘るのは「ムジナ」で「タヌキ」はちゃっかりと利用します。

ムジナ
しばらく・・・
じ〜〜と、
見つめあいをしていましたが〜、

なんだか変だな〜〜、と
思ったのでしょう。
林の中に去っていきました。(^^)