ヤママユ(2006年11月26日)
とある林沿いの道ばたで「蚕」のような黄色い「まゆ」を見つけました。
クヌギの枯れた葉に付いていたこの「まゆ」は「ヤママユ」の繭です。
安曇野の穂高は、このヤママユから採取された「天蚕糸」も隠れた特産品(穂高有明天蚕紬)なのです。
有明の一画にヤママユの飼育場がありますが、この林は、まったくの別の場所で写真は自然のものだと・・思います。
この時期の「まゆ」は空繭です(ヤママユガは8月頃には羽化する)が、色はきれいに残っていました。(^^)
[mitibatanews] copyright by miti2bata