野鳥の落し物「カケス編」(2006年10月5日)![]()
山里の道ばたで、羽根をみつけました。
青と黒の縞模様・・、ブルーがあざやかできれいですね、目をひきます。 これは「カケス(カラス科)」の雨覆羽(あまおおいばね)です。 |
![]()
別の日・・・・・・。
道ばたでカラ類(シジュウカラを代表とする5種)を見ていましたら、その「カケス」が地面に降りてきました。 「カケス」は警戒感が強く、すぐ逃げるだろう、と思っていたのですが・・・・・。 (ブレ写真ですみません。笑) |
![]()
なんと、こちらに向かってきます・・。
|
![]()
あれれれ〜、と思いながらもシャッターを押しました。
|
![]()
何かを拾ってサッと飛んで行ってしまいましたが・・、
どうやら栗の実を落としてしまい拾いにきたようです。(笑) 「カケス」は栗が大好きで、時にはイガごと持ち去っていきます。 秋は収穫の季節・・野鳥たちも取り入れに余念がありません。(^^) |
![]() |