カマキリとバッタ(2006年9月12日)![]()
最初に見つけたのはカマキリの方でした。
何かが動いた気配があったので目をこらしてよ〜く見ましたら、大きなカマキリが葉っぱのあいだを動いていました。 のそっ、のそっ、と変な動きなので、何をしてるのか分からなかった・・のですが、その先にバッタを見つけて理由が分かりました。 カマキリは、バッタを狙っていたのですね。 え、どこにいるか見つからない??・・・・。 ・ ・ | |||
![]()
そうですね・・・、たしかに分かりづらい写真です。 ですので、印をつけてみました。これなら分かっていただけたでしょうか。(^^)
| ![]()
○印のバッタの部分だけ拡大しました。
バッタは「ミヤマフキバッタ」です。前羽は短く飛べないバッタです。ちなみにカマキリは「オオカマキリ」です。 様子を見ていましたら、このバッタは、飛べないまでもジャンプしてカマキリからの難を逃れました。
| ![]()
しかし、バッタを逃したカマキリは、さらに上へ、上へと登っていきます。
やはり、その上の葉っぱにはバッタがいました。ジワリ、ジワリと詰め寄るカマキリ・・。 今度はどこにいるか分かりますよね、カマキリとバッタ。 はたして、このバッタの運命はどうなるのでしょう・・。(続く)
| ![]() |